さて、今回は「お問い合わせフォーム」を設置してみました!
これまた参考にさせていただいたのは、ヒトデさんの記事でございます。
毎々、本当にありがとうございます!!!
【2022年10月版】Contact Form 7の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説する|hitodeblog(ヒトデブログ)
今回も設定に夢中になっていてスクショ撮り忘れたので写真はありません・・・(無能!ブログやる気あるんかコラ!)
ただ、ヒトデさんの記事にたくさん写真が掲載されていて、とても分かりやすかったので、これからお問い合わせフォームを設定される方は是非ご参考ください!めっちゃ分かりやすいですよ!
ちなみに私のような超初心者でも20分くらいで、何事もなく設定が終わりました(∩´∀`)∩
また、お問い合わせフォームへの[自動返信メール設定]と[reCAPCHA]によるセキュリティ対策も設定しました☺自動返信メールは設定後、確認のため一度自分で送信してみましたが、全く問題ありませんでした!
いやぁ、ヒトデさんのおかげでなんだかブログっぽくなってきたなぁ( ^ω^)ホクホク
———————————————-<閑話休題>———————————————-
※ここからが小話です(‘ω’)
実は私、自己紹介記事でも触れてましたがExcelが好きなんです!家でExcel使って家計簿作ったり、ミニゲーム作ったりして遊んでて、会社でもマクロ組んで業務改善したりしてるんですー!
ただ、昨今ウチの会社でもついに「脱Excel」がにわかに囁かれるようになってきました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「Excelでもっといろいろやりたいのにっ!」なんて思ってても、企業としてはマクロなどの「属人化」したシステムよりも、パッケージされたノーコード・ローコードツールの方がよっぽど扱いやすいんですよね(それはよく分かる)。
マクロメンテできる人がいなくなったら、そのExcelがブラックボックス化して、結局Excel使う前の状態に戻すなんて事もあり得るので、そうなるくらいだったら脱Excelして別のアプリケーションで処理してしまったほうがいいんですよねぇ( 一一)
ほんの数年前に職場で「こいつExcel使えるやん!」って言われて、いろいろ頼まれたときは「こんな自分でも周囲の役に立ててる!」と思って嬉しくて、もっとExcelについて詳しくなろうと思ったものですが、時代の流れってはやいもんですなぁ。。。
これからはExcelでやっていたことを、別のアプリケーションで処理できるようにそのアプリケーションの勉強や、既存のExcelデータをデータベースとして加工したりするんだろうなぁ(‘Д’)
いち会社員なので、そういった流れには逆らえないので今はひとまず脱Excelの舵取りに自分を合わせて頑張っていこうというお話でございました(人”▽`)
まぁ、家でExcelで遊ぶ分には誰にも文句言われないので、趣味として続けるけどね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント